クロッシェ
こんにちは 昨日、久しぶりにおともだちFさんとCちゃんと3人で浅草橋に行ってきました 天気予報では前日よりも涼しくなると言ってたのに、多湿のせいかまったく涼しくなかったですねぇ まずは神田手芸で待ち合わせ 各々買うものをカゴに入れてすぐに会計すれ…
こんにちは 2月25日は第4火曜日ですが、越谷カルチャーレッスンでした1月にお休みしてしまった分のふりかえです 右はかぎ針あみをやってみたいという生徒さんが作った「ニッタオル」 ✳︎参考書籍:「手編みのハンカチ ニッタオル101」日東書院本社 手編みの…
おはようございます 先日購入したETIMO Redのつづき 外箱から出してみると、布製ケースの中にかぎ針が3本、紙の箱の中にかぎ針が5本おさまってました この箱、ふたが閉まるようになってます 箱はかわいい これね、保管用の箱なんですって 持ち運ばないかぎ針…
こんにちは 昨日、ただの本屋さんに行ったはなしと見せかけて、実はかぎ針編みをやりたい衝動にかられて本を買ってしまうことを告白しました blancrhino579.hatenablog.com 実は他にも買ってしまったものがあることを今日は白状します 大好きなTulipさんのか…
こんばんは 現在、津田沼カルチャーレッスンは第1火曜日の13:30〜15:30午後のレッスンは朝ゆっくりできるのでありがたいのですが、終わってからは帰宅ラッシュに被らないように、寄り道せずになるはやで帰ります なので、最近は少し早く家を出て、レッスン…
こんばんは 先日、Fさんと会った時に買ったものたち 本とかシャトルとかも買ったけど、メインはこれね 2色のハマナカボニーと7.5/0のかぎ針 かぎ針はTulipのETIMO Red セットで買いたいくらいかわいい♡ これでね、Fさんが教えてくれたかわいいものを作り始め…
おはようございます 先日、レース糸ではない糸を購入したことをご報告させていただきましたが、その糸を使って初めてニッタオルを編んでみました 参考書籍「手編みのハンカチ ニッタオル101(Kindle版)」日東書院本社 使用した糸と道具はこんな感じ 生徒さん…
おはようございます ちょっと作りたいものがあって、珍しくレース糸ではない糸を購入しました ハマナカ「ポーム」シリーズいろいろこんなにいろいろ種類があるとは知らなかった ハマナカ「フラックス」同じ太さを選んだつもりだったのに間違えてましたまあい…
おはようございます。 昨日はリハビリ。雨が上がったタイミングで行ったので混んでいるかと思いましたが、予想ははずれてガラガラでした。 患部の周りをマッサージしてもらってから足首を動かします。療法士さんによって手順が違ったりしますが、誰にやって…
おはようございます。 連日とんでもない気温を記録している我がふるさと群馬県伊勢崎市に行ってきました。母の誕生日が近くて、催促のメールがきたのでね。ご機嫌伺いです。 私が行った日の最高気温は40℃には届きませんでしたが、それでもまあ暑くて。車社会…
おはようございます。 月初はレッスンがない分、次のレッスンの準備やキットの準備など家での仕事を進めるチャンスなのですが、Twitterで面白いものを発見したのでちょいとひと休みしてよりみちです。 使用糸:オリムパス エミーグランデ 使用針:レース針0…
おはようございます。 昨日は越谷カルチャーセンターにて体験レッスンを開催してきました。 左の作品 参考本:日本ヴォーグ社の基礎BOOK ゴールデンシリーズ 『レースあみ』はじめての人にもよくわかる基礎の本 昨年7月にも体験レッスンを告知したのですが…
おはようございます。 少し前にFさんと浅草橋に行った時のこと。神田手芸さんで見かけて気になったので、使用糸を購入して編み図をいただきました。オリムパスデザイン室デザインの『パイナップル模様のマスクカバー』です。 パイナップル模様大好きです。編…
おはようございます。 最近買った本です。 『引き上げ編みがおもしろい レリーフ・クロッシェ』 日本ヴォーグ社 実はタティングよりも好きかもしれないクロッシェ(かぎ針編み)の本です。題名の通り、引き上げ編みを駆使した色々な模様が満載。かぎ針編みの…
こんにちは。 先日お知らせしましたが、昨日は越谷カルチャーセンターで体験レッスンの予定でした。 blancrhino579.hatenablog.com が、残念ながら生徒さんが集まらず中止になってしまいました。 体験レッスンが中止ということは、講座も開講されないという…
おはようございます。 今日はお知らせです。 来月から、カルチャーセンターで講座が増設されるかもしれません。 越谷カルチャーセンターにて、『タティングレース&クロッシェレース』講座の体験レッスン参加募集中です。 体験レッスンは7月5日(月)、その後開…
おはようございます。 欲しかった本を買ってきました。 applemints『クロッシェ レースドイリー A-Z』 手軽なサイズから大きなものまで、ドイリーだらけです。 友人知人先輩などなど、かつて一緒に勉強していた方々が作品デザイン制作で参加されてるので楽し…
おはようございます。 実はここ1ヶ月?2ヶ月?くらいやる気が低下していて、SNSもブログもサボり気味。 誰かと連絡をとるのも面倒で、スマホの通知は音もバイブもoffにしたまま。 なんでしょうね、ストレスなのか、体調なのか、年齢のせいなのか。 わりと精…
おはようございます 先日、忙しかった仕事が一段落して、あとの仕事を先延ばしにしてどうしても作りたくなってしまったもの ハマナカさんの『リーフ柄の引き上げ編みがまぐち』キット 『編みつける口金』を使って作るがまぐちです このリーフ柄の引き上げ編…
こんばんは 現在進行中の道具や材料の整理ですが、今後もたびたび書きそうなので、ここから先は呼び方を『在庫整理』に統一することにします その在庫整理ですが、やっぱり厄介なのが糸ですね 試しに買ったものの使いにくかったものとか、色が気に入らなかっ…