おはようございます
先日、どうしても仕事がすすまなくなったので気分転換に違うことをしてみることに
進まないタティングをテーブルの向こうに押しやったために背景がカオスですが…
金亀糸業さんのマイチャームというシリーズのクロスステッチのキット
Anchorの刺繍糸を使ってプラのプレートにクロスステッチを刺していきます
久しぶりのクロスステッチに夢中になって、気づいたら夕飯を食べるのも忘れて5時間以上
イニシャルとマトリョーシカのチャームが完成
我ながらよくできました
これは完全な趣味です
やってる間はただただ楽しいだけです
初めて手芸の仕事をしてから7~8年、本格的に講師に転職して4年くらい
時々『趣味が仕事になるっていいですね』とか『好きなことが仕事になるなんて羨ましい』というようなことを言われて『ありがたいことです~』と笑顔でこたえてます
でも実際のところ、講師仲間とは『趣味がなくなっちゃったよね』とよく愚痴をこぼしています
趣味と仕事は違うのよね
タティングレースはもちろん、他のレースも大好きなんだけど、ただの趣味だった時とはやっぱり違います
好きなものばかり作っているわけにはいかないし、気分がのらない時でも作ったり考えたりしなくてはいけません
趣味が仕事になるのはありがたいことだし楽しいことだけど、そればかりでもないっていうのが本音です
趣味を仕事にするならば、他の趣味や楽しみを見つけておいたほうがいいですね