おはようございます。
GW前半には新潟と群馬に行き、終盤に映画を観に行きましたが、その他はなにをしていたのかというと。
5日木曜日は久しぶりに関西在住のタティングともだちに会いました。この日だけはダンナちゃんに留守番を頼んで一人でお出かけ。
コロナ初期の頃、緊急事態宣言直前に京都で講習会の講師を務めたのですが、その時にお世話してくれたともだち。それ以来の再会です。
思えば、京都に行った時から外出する時はマスクをしようと思ったんですよね。
でも京都に着いたらあまりマスクをしている人がいなくて。
その頃は東京とそのほかの地域にものすごく差がありました。
そんなことは置いといて。
自由が丘の駅で待ち合わせをしてまずランチ。
行き当たりばったりで初めてのお店に入ったけど、大当たりでした。
なのにお店の名前がわからない……。新しいお店だったようで、ネットで調べても出てきません。
メキシカンなのかな?タコライスみたいなワンプレートのランチでした。
残念ながら写真を撮るのも忘れてしまった……。今度お店の名前を確認してこよう。
その後Aphyuさんに行って店長さんも交えてしばしおしゃべり&ちょっとお買い物。
最後は『集』でお茶。
ケーキも食べちゃったもんね。
予定も立てずに行き当たりばったりの一日だったけど、目的は久しぶりに会っておしゃべりすることだったので大満足。
コロナがなくても遠くに住んでるとなかなか会えないから、会える時には会いたいよね。
GW残りの日は、ダンナちゃんとひたすら散歩。と言っても一日10000歩くらいね。
初めての道を開拓したりして、なかなか楽しかったです。
こんな急な階段を登って。
上から見下ろすとこんな感じ。80段以上ありました。
登りきるといい眺め。
風も通って気持ちいい。
コロナ前は休みには二人でパチンコ行ったりしてたのに、今ではパチンコに行くこともなくなってただ歩くだけで楽しいなんて。
コロナでいいことなんてないと思ってたけど、生活に変化が起きたりして悪いことばかりじゃないのかもね。