こんにちは
2月25日は第4火曜日ですが、越谷カルチャーレッスンでした
1月にお休みしてしまった分のふりかえです
右はかぎ針あみをやってみたいという生徒さんが作った「ニッタオル」
✳︎参考書籍:「手編みのハンカチ ニッタオル101」日東書院本社
3枚目くらいって言ったかな?上手にできてます
かぎ針あみ初心者さんがレースを編むのは糸が細くて大変なので、この「ニッタオル」はちょうどいいですね
私も以前この本から2枚編んでます↓
以前のブログにも書いてますが、私はこの本をKindle版で買ってます
本当は紙の本で買いたいけれど、できるだけ本を増やしたくない
最近は電子版が出ているものは電子版を買うことが増えましたね
ちょっとさびしい
画像左のモチーフは基礎練習中の生徒さんのもの
この形のモチーフってタティングレースの基本が詰まってるからたくさん練習してほしい
同じものをたくさん作るのって飽きちゃうけどね、同じものをたくさん作るのが一番の練習になると思うのです