嫌なことって重なるよねってはなし

こんにちは

今年こそは早く終わらせようと思っていた確定申告も結局2月中には終わらず

忘れていたマイナカードの更新の期日と確定申告の期日がほぼ同じことに気づいたのは3月に入ってから

 

マイナカードといえば昨年の確定申告の時にパスワードを連続して間違えてロックがかかってしまった嫌な思い出が
そのおかげでオンライン提出に間に合わず、夜遅く税務署まで提出に行くハメになりました

 

マイナカードの更新を先にするべきなのか、確定申告を先にするべきなのか悩んだ結果、マイナカードを先に更新することに

更新の時にパスワードを確認したり変更したりできるはずなので、先にやっちゃえば確定申告の時に困らないと思ったのです

 

いつ行こうか迷っているとまた遅くなってしまいます
ちょうどその日は仕入れに行こうと思っていたので、そのついでに区役所へ
受付の場所を間違えた以外は特に問題なく、待ち時間も思ったほどは長くなく終了

 

今回の更新は電子証明書の書き換えだったのですが、更新手続きをしてから使えるようになるまで24時間ほどかかるそうで(機能によっては1時間程度で使用可能)、確定申告の期日ギリギリにマイナカードの更新をしていたらまた今年もオンライン提出に間に合わないところでした

こわいこわい

 

ともあれこれであとは確定申告の書類を作成して提出するだけだ!と思ったのに全然違う問題が勃発

 

突然不動産屋さんから電話があり、下の階に水もれしているというではないですか!

他のことなら先送りにして欲しいところですが、水もれは先送りにできません

点検した結果給湯器からの配管の修理が必要とのこと
うちの過失ではなかったので一安心でしたが、修理するのはわが家のキッチンの流しの下
仕事で立ち会えない旨を伝えると「流しの下のものを全部出しておいてもらえればやっておきます」とのこと

 

点検の時も仕事で立ち会えず、修理も立ち会えない
うーーーん、留守中に何度も勝手に家に入られるのは嫌だけど仕方ありません

流しの下のものを全部出し、邪魔になりそうなものを移動させて、掃除したかったけど時間がなかったのでそれは諦めて、あとはお任せしました

 

結果、仕事に行ってる間に修理は終わり、締まりが悪すぎて交換を希望したのに却下されたキッチンの蛇口が新しいものに交換されてました

 

最初に水もれの連絡があってから修理が終わるまでたった3日
この間にレッスン2ヶ所行って、確定申告提出して、流しの下のものを出したついでにいらないものを処分

私にしては頑張ったなぁ
やればできるもんですね