こんばんは
今週火曜日と水曜日、ダンナちゃんの単身赴任先 新潟市に行ってきました
で、めちゃくちゃ歩きすぎたはなしです
今回は東京から送った荷物を受け取るのが一番の使命なので、自由時間多め
しかも天気いいし、最近暑くなってきた東京に比べたら少し涼しくてすごしやすい
着いたらどこに行こうかなーと新幹線の中でいろいろ考えました
で、着いてすぐに荷物をコインロッカーに預けて、まずは駅ナカで早めのランチ
4月にオープンしたばかりのラーメン屋さんに行ってみました
ちょっと看板が見にくいけど「鶏そば縁道 煮干別邸」
テーブルセッティングが洒落てます
ラーメン屋さんぽくない
ラーメンもしゃれてる
「泡煮干そば」たまご抜き
鶏白湯と煮干のスープ、しかもエスプーマっていうの?泡だってます
お肉はチャーシューというよりローストポークという感じで薄くて大きくてやわらかい
あとは海苔とカイワレと玉ねぎ
麺はちょっと太めのモチモチつるつる
ちょっとしょっぱいかな?という感じもしましたが、美味しくいただきました
ごちそうさまでした
おなかがいっぱいになったところで次の目的地 古町に向かってバス移動です
前にも買いたことがあるかもしれませんが、新潟市内はバスが便利
たくさんの路線が出ているので、どれに乗ったらいいのかなかなか難しい
とはいえ、目指す古町は駅から北(海側)に向かうバスに乗ったらだいたい通るという感じなのでわりと簡単なほうかな
古町に行ってなにをするかは考えてなかったので、バスを降りてからベンチに座ってしばらくいろいろ検索
ヒットしたのがこちらの古町花街たてものマップ
おすすめの散策ルートに沿って歩いてみました
いい感じの路地に古い建物
ステキなところはまだまだありました
おすすめルートを歩いたはずなのに、すごく細い路地を見落としたりして何度か迷子になりました
気をつけないとそのままタイムスリップしちゃうかもね
そんな雰囲気の街でした
また歩きに行きたいなぁ
ここまでですでに結構歩いてますが、まだまだ序盤なのです
つづきは明日