新潟に行ってきました④

こんばんは

新潟のつづき?これで完結です

 

毎回新潟に行くと自分にもともだちにもお土産を買うのですが、見る時間がなかったこともあり、いつも買いすぎてしまうことを反省したこともあり、今回は何も買わずに帰ってきました

 

が、一つだけ買っちゃったものが

栄軒のコーヒーパン

五泉市のパン屋さんの名物パンですが、私は新潟市内のスーパー原信で買いました

 

ダンナちゃん曰く「決まった曜日にだけ入荷する」らしいです

 

憧れのせきとりで一人呑みした後にいい気分で原信に寄ったら売ってたので買っちゃったって感じです

翌朝食べるパンはカブトで購入ずみだったので、自動的にこれは東京に持ち帰ることになり、荷物の隙間に入れて持ち帰ったのでちょっとヨレヨレしちゃいました

 

このパンの面白いところは入っているコーヒークリームが思っているのと違うところ

お行儀悪いけど開いてみました

コーヒーのパンというと生クリームとかカスタードクリームにコーヒーが入っていてカフェオレっぽい味を想像しがちですが、こちらのクリームはまさにコーヒー
クリームというよりもペーストと言った方が合ってるのかな?

これ食べるとあまり甘くないんだよねー、とずっと思ってたんだけど、今回食べたら思ったよりも甘かった

コーヒーのペーストだから甘くないって間違って記憶しちゃってるんだろうなぁ
毎回食べると「思ったよりも甘い」ってビックリしてる気がします

美味しいことには間違い無いんですけどね

 

それから
新潟ではなくて大宮で買っちゃったものがこれ

十万石まんじゅうみたいなパン

十万石まんじゅうといえば埼玉では超有名なおまんじゅうですが、それを模したパン
大宮駅構内のNewDaysで購入しました

 

というのも、新潟行きの新幹線に乗る前にNewDaysで発見
帰る時にもあったら絶対買って帰ろうと思ってたんですよね

これ、食べてみたらパンが美味しくて、あんこは十万石まんじゅうと同じあんこなんでしょうか?あんこも美味しくて、とにかくすごく美味しかったんですよ

で、もう一度食べたいと思ってダンナちゃんに買ってきてとお願いしたんだけど売ってなかったって言うんです

そんなバカな!と思って調べてみたら、6月30日までの限定販売でした

あー、残念

もう一度食べたかった