こんばんは
先週ですが、久しぶりにFさんとCちゃんと浅草橋でお買い物
以前は友だちと連れだって浅草橋を歩きまわり、お揃いの道具や、同じものを作る材料やキットを買ったものですが、最近ではみんなそれぞれ仕事の買い出しが主になり、ゆっくり一緒に買い物することは少なくなってました
なので久しぶりに一緒にまわってテンションあがりまくり、必要なものはモチロン、すぐに必要ないものも購入
キットってどうして欲しくなるのでしょう
作る時間があるかどうかもわからないのに
そうやって勢いで購入したキットは、家に帰るといったん寝かせて、下手したら二度と起こさないことも多いのですが、今回は寝かせませんでした
自分で自分をほめたいです
anchorの刺繍糸で編むミニポーチのキット(カンダ手芸オリジナル)
だいぶ白っぽく見えますが、薄いグリーンです
アンティークっぽいボタンと、フラップのデザインがとても気に入りました
最初は手加減がゆるすぎて糸が足りなくなり、直したら編み図を読み間違えて糸が足りなくなり、3度目でやっと完成
結局糸があまったので、タッセルまで作って大満足
ハマナカさんのリフ編みがまぐちのキット
ハマナカさんから出た『編みつける口金』のお試しです
口金だけ買っても良かったのだけど、メーカーさんおすすめの使い方が知りたかったのでキットにしました…
…
…
結局キットを参考に、形は自分の好みに変更してしまいました
ひとつはキットの材料で、もうひとつは口金と糸を別で買いました
編みつけると口金のしまりが悪いのではないかと心配でしたが、計算された形状でピッタリしまりました
この口金は使えそうだな
かぎ針編みにはタティングとは違う魅力があります
やり始めるととまりません
先週末、これらに夢中になってずっとかぎ針をにぎっていたので、へんなところが筋肉痛になりました
リフレッシュできたし、今後役立つヒントを得た気がするのでよしとしましょう
もうひとつ購入したキットも、寝かせずすぐに作ります
☆タティングレース教室のご案内☆
場所:自由が丘Aphyuさん 担当講師:井川麻由美
11月16日(金) 11:00~13:00(残り3席)/14:00~16:00/16:30~18:30
12月7日(金) 11:00~13:00/14:00~16:00/16:30~18:30
お問い合わせ、お申し込みはLINEでどうぞ
LINE未使用の方はフォームからどうぞ
お申し込みは ⇒ お申し込みフォーム
お問い合わせは ⇒ お問い合わせフォーム
AphyuさんのHP、お電話からもご予約できます
☆カルチャーでも体験&ご入会受け付けてます☆
詳しくは高根台カルチャー、八千代村上カルチャーまで直接お問い合わせください
画像をポチッとしていただけると喜びます