こんにちは
新潟のつづき
2日目の朝はダンナちゃんを送り出したあと、朝ごはんを買いにパン屋さんへ
もう何度も外観写真をあげているので今回は撮らなかったけど、行ったのは「ラ ブランジェ リシェ」
散歩がてら行ける距離にあるのうれしい
朝ごはんはクロワッサンとミルククリームがはさまった甘いパン(名前は忘れた)
ここのクロワッサンが私の中ではNo.1
また食べられてうれしい
ダンナちゃんの夜食用クリームパン
あとは東京に持ち帰る用の大きめパン(名前は忘れた)
荷物になるから迷ったけど、あまりにも美味しそうなので買っちゃいました
朝ごはん食べたあとは東京に送る荷物を作ってヤ⚪︎トの営業所へ
前日買った大量の毛糸を抱えて帰るのは大変なので、次回送ろうと思っていたダンナちゃんのコートやはんてんと一緒に送ることにしたのですゆ
集荷に来てもらいたいところだけど、そうするとパンを買いに行く時間がなくなるので、ここは自分で持ち込みます←それだけリシェのパンが食べたい
まだまだ時間に余裕があるとのんびりテレビを見てたらあっという間に帰る時間になっちゃって、最終的にはバタバタとあわてて支度をして出かける羽目に
新幹線に乗る前にランチ
前日から目をつけてた「だるまや」の麻婆麺
新潟では麻婆麺も有名みたいなので、是非食べたいと思ってました
辛かった!熱かった!おいしかった!!
食べ終わったら汗だくでした
で、暑さと口の痺れをやわらげるために
ジェラート食べちゃうよね
「ジェラート yoshida」のミルクとピスタチオのダブルです
さっぱりした甘さでおいしい
ラーメン食べた後にピッタリ
おいしいジェラートで汗もおさまって、無事に新幹線に乗れました
帰宅して夕飯は大宮ecuteで購入した「豆狸」のいなり寿司と「神戸コロッケ」のコロッケ
それと
新潟のスーパー原信で買ってきたホワイトセロリ
これ、美味しくて大好きなんだけどいつものスーパーでも、時々行く大きいスーパーでも見たことない
新潟で作ってるらしく、新潟市でも、ダンナちゃんの実家がある魚沼市でも売ってるので、買える時は買ってきます
これにて新潟のはなしはやっと終わりなんだけど、結局のところ詳しく書いたらダンナちゃんの家がわかっちゃうから、たくさん歩いた感じが伝わらなかったかなぁ
でもね、これで2日合わせて40,000歩以上歩いたわけですよ
ホントどうかしてるよねぇ
次に新潟に行くときはもう暑くなってるだろうから、こんなに歩くことはないでしょう
あ、翌日の朝ごはんは持ち帰ったパンをトーストして食べました
美味しかった
持ち帰った甲斐がありました