おはようございます。
先週、馬喰町に買い出しに行く予定があったので、散歩がてらついでに何軒かアンテナショップを巡ってきました。
購入したもの全部。
買い出ししてからアンテナショップに寄って帰るつもりでしたが、どうしても買いたいものがあったので電車の中で経路を考え直して先にアンテナショップに寄ることに。
なんだかどっちがメインなのかわからなくなりました。
買い出しが先なら神保町で乗り換えですが、アンテナショップに先によることにしたので日比谷で降りてそこから徒歩移動。
まずは『わしたショップ』でコンビーフハッシュを購入。
コンビーフにジャガイモが入っているものです。
食べたことないんだけどラジオでおすすめしてたので、お試し購入です。
店内をウロウロすることなく、お目当てのものだけ買ったら隣の『高知県アンテナショップ まるごと高知』へ。
そこでのお目当ては『午後のミレービスケット』。黒胡椒味のミレービスケットです。
プレーンなミレービスケットもおいしいけど、黒胡椒味はなかなか売っていないので。
次は『ひろしまブランドショップ tau』へ。ここに一番買いたいものがあります。
それがこちら。
『因島はっさく屋 はっさく大福』です!
『まるごとみかん大福』も試しに買ってみました。
このはっさく大福は数年前にたまたま見かけて買ってみたところ、はっさくの酸味と苦みが大福とマッチしてとても美味しかったので、また是非食べたいと思っていたもの。
先日、別のお店のみかん大福を食べて、『あー、やっぱりはっさく大福が食べたいなぁ』と思い出してしまったので、たまらず買いに行ったわけです。
で、買い出しした後に夕方寄ったとして当日分が売り切れてしまっていたらショックすぎるので、先に買いに行くことにしたのです。どんだけ食べたいのか。
無事に確保してレジに並んでいたら、ふと目に入ったのでレモンケーキの食べ比べセットも買ってしまった。
レモンケーキ、隠れた大好物です。
ここまでで大分リュックが膨れてきましたが、ここから京橋まで移動です。
『越前屋』で材料を物色して、そのまま馬喰町の『神田手芸』へ。
キットに使う部材を買って、他にもほしいものがあったけど揃わなかったので、両国の『メルヘンアート』まで足を延ばすことに。
歩きながらそういえば蔵前に美味しいマフィン屋さんがあったはず、と以前行ったのを思い出して、『デイリーズマフィン』に寄りました。
大きいマフィンです。左が梨とキャラメルで右がオレオとチョコチップ。
正確な名前は忘れちゃいました、すみません。
そこから橋を渡って両国へ。
橋からはスカイツリーがよく見えます。
で、最後に『メルヘンアート』でコードを何種類か購入して、両国駅から電車に乗って帰宅しました。
日比谷駅から両国駅まで歩いたというとすごく遠く感じますが、距離は7km弱、歩数で9000歩弱でした。
普段から毎日7000~10000歩くらい歩くようにしているので、思ったほど長く歩いたわけではなかったな。
ただ、靴がいつものスニーカーではなくコンバースだったので、クッションがない分ちょっと足が疲れたよね。
マップのリンクを貼っておくので、興味がある方は行程をご覧くださいませ。
マップは後からルート検索したものなので、実際に歩いたコースとは少し違うと思います。